【初心者おすすめ】石川県・岐阜県の登山スポット三方岩岳をトレッキング!絶景の白山パノラマビュー!
\気軽に登れる石川県・岐阜県のおすすめ登山スポット/
三方岩岳にトレッキングに行ってきました!
石川県と岐阜県にまたがる観光有料道路「白山白川郷ホワイトロード(旧 白山スーパー林道)」その道中に登山口がある三方岩岳に登山にでかけてきました。
感想を一言で言うと、「最高の白山ビュー!!!!」

こんなに間近に、くっきりと白山が拝めるスポットはなかなかありません!
開山1300年を迎えた白山。冬も良いですが、残雪の夏も美しいですね~!
今回は、1番気軽に登れるホワイトロード三方岩駐車場~三方岩岳頂上までの
登り50分、下り40分、往復約2時間のコースで登山!

登山口のあるスタート地点は、
白山白川郷ホワイトロード(旧 白山スーパー林道)の石川県と岐阜県の県境からすぐの「三方岩駐車場」。
お手洗いの設備も整った大型の駐車場です。

ここが登山口!白山白川郷ホワイトロード(旧 白山スーパー林道)の閉門時間に気をつけて登山の時間取りをしてくださいとの案内が。

もちろん登山届ポストも完備されています。
三方岩岳は登山届けはまだ義務化になっていませんが、ちゃんと提出しました!

この日は9時30分から登山スタート!

登山道がきちんと整備されているので、順調に進んでいくことが出来ます!

途中には土砂が崩れたのか?!と思わせるような岩場もありますが、
ロープなどで誘導があり整備はされています。

登山道には沢山の植物・花が四季を通して咲いています。
こちらは可愛い薄ピンク色「コケモモ」

凛とした「ゴゼンタチバナ」

素敵なドレスのスカートような「コイワカガミ」

線香花火のような形が特徴的な「マイヅルソウ」

ピンクで愛らしい「ハイマツ」

パシャパシャ写真を撮りながら気分良く足を運ぶと、飛騨岩が見えてきました。
写真の一番上、一部黒いのが飛騨岩。林のように見えますが肉眼で見るとゴツゴツとした岩です。

そしてお待ちかねの白山!やっと見えました!
三方岩岳の登山道から白山が見えるのは、頂上付近のみ。
林を抜けて、目の前に突如として現れる大迫力の白山にテンションが上がります。

そして登山開始から約50分!三方岩岳登頂~!
頂上のベンチから、白山のこの絶景を独り占め・・・!
晴天も手伝って、最高の眺めです。

真っ白な女性的な冬の白山も良いですが、
残雪の白と山肌の茶、そして緑のコントラストが際立つ、夏の白山も美しいです。

日本海も薄っすらと!
反対側には北アルプスも!
あまりにもキレイな風景。
動画でも撮影してみました。

続々と登山の方が。
皆さん山頂でおにぎりなどを頬張っていました。
こんな良いお天気で、最高の眺望をおかずに昼食、おにぎりの味も数割り増しで美味しく感じますよね。

登山の中で1番好きな下りは、楽しすぎて写真をあまり撮っていませんので割愛。
登山口に無事戻ったのは出発から1時間40分後でした。
紅葉の時期も大変素晴らしい景色が広がるという三方岩岳。
次回は少し足を伸ばして「野谷荘司山」へも出かけてみたいです♪
三方岩岳の登山は、白山白川郷ホワイトロード(旧 白山スーパー林道)を通る必要がありますが、
ここでお知らせ!
一里野高原ホテルろあんに宿泊すると
白山白川郷ホワイトロードが片道無料!
11月10日まで2名様以上で一里野高原ホテルろあんをご宿泊でご利用いただくと通常普通車片道1600円がタダになります。
▽片道無料キャンペーン詳細はこちら▽
http://www.ichirino.jp/blog/2018whiteroad_open/
お得なキャンペーンを利用して、
初心者にもおすすめの気軽にトレッキングできる【三方岩岳】に登山におでかけください♪
宿泊プラン一覧 >>
5時間休憩+食事付き日帰り温泉プラン >>
20時まで営業!立ち寄り温泉 >>