ろあん周辺の観光情報をご紹介いたします。
一里野高原ホテルろあんのある一里野周辺の散策マップをご用意しました。下の画像をクリックすると、PDFデータが開きます。
一里野の周囲にはぶなの原生林などを巡る散策道などがいくつもあります。一里野山頂まで一気に登る空中散歩ゴンドラもあり、山頂の展望台からは周囲の山々を見下ろす... 続きを読む
温泉センター天領は大きな岩造りの露天風呂、サウナ、リラックスルームなどを完備した総合温泉施設です。掛け流しの天然温泉にうたれた後はお食事を取ってリラックスルームでゆったり。... 続きを読む
一面緑の芝生が広がる、一里野の中心にある公園です。夏には音楽祭イベントも開かれます。ピクニックを楽しんだり、スポーツを楽しんだり、高原の風を感じながら爽やかな一時をお過ごしください。... 続きを読む
コートは適度な滑りと自然なボールバウンド、また、足腰への負担も軽減し、雨後も短時間でプレーが再開できるなどの特徴... 続きを読む
一里野の中心に位置する一里野公園には一面緑の芝生が広がり、屋根付で雨でも安心なバーベキュー場もあります。池に注ぐ... 続きを読む
個人や団体様で体育館のご利用が可能です。バスケットボールやバレボール、バドミントン、卓球など、温泉の前に一汗かか... 続きを読む
手付かずの大自然が残る白山の秘境を目の当たりにしながら一里野から白川郷へと抜ける全長33キロの観光ドライブロード。... 続きを読む
岩間峡谷には、温泉に含まれている成分が地上で凝固して搭のようにそびえ立ち、その上部から勢いよく湯を噴出する噴泉搭... 続きを読む
水しぶきが落下する様が、綿が舞っているように見えるとのことからその名がついた綿ヶ滝。32mの高さからの水流はダイナ... 続きを読む
白山の自然や地質をテーマにした展示施設で、多くの標本や写真、映像でわかり安く展示されております。
さらに、ブナ林の... 続きを読む
遠く日本海まで一望できる標高650mの眺望が目の前に飛び込んできます。
ゴンドラで10分の... 続きを読む
1995年に世界文化遺産に登録された白川郷と五箇山。
まるで昔話の世界にタイムトリップしたような合掌造... 続きを読む
山間へき地という厳しい環境の中、豊かな知恵で暮らしを切り開いた先人たちの生活を紹介する資料館。
敷地内には国指定... 続きを読む
牛首紬は、紬織物と絹織物の両面を秘めた独特の地風があり、美しく強く、肌になじみ、最高の着物の着手たちを唸らせてき... 続きを読む
一向一揆の歴史と文化が学べる「一向一揆歴史館」や「農村文化伝承館」などの施設と、ご休憩やお食事にぴったりの施設... 続きを読む
全国に約3000社もある白山神社の総本山で白山信仰の拠点として多くの信者に崇められております。四季折々に美しい杉や... 続きを読む
400余年の歴史で培われた、加賀百万石の雅な文化と情緒を楽しめる金沢。
情緒や風情を愉し... 続きを読む
岩間温泉は、古くは泰澄大師の開湯伝説と結びつく白山麓でも有数の歴史を誇り、さらりとした肌ざわりが心地よい湯は大変... 続きを読む
中宮温泉の泉質は、「ナトリウム?塩化物・炭酸水素塩泉」です。 塩化物泉は皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぐため、保温... 続きを読む
白山の麓の鳥越地区はそばの産地として有名で、周辺には多くのお蕎麦屋さんがある事から「白山そば街道」とも呼ばれて... 続きを読む
白山百膳とは、白山のきれいで美味しいお水がもたらす、お米や山菜、郷土料理などいろいろな恵みや素材を活かしてできた... 続きを読む
白山モンブランとは、誰もが食べたことがある人気のスイーツ「モンブラン」の名前の由来「Mont Blanc(フランス... 続きを読む
平成25年6月30日より、「白山室堂ビジターセンター」にて販売をしております。 白山に登った際には、是非とも「白... 続きを読む