今年もこだわりのお味噌づくり
2019年も手作りお味噌仕込みました!

◆鶴来で180年続く老舗の麹屋さん『武久商店』さんの麹(白山市で無農薬米を作っている『稲ほ舎』さんの減農薬米使用)
◆『自然栽培』で無農薬で作られた大豆
◆調べ続けてたどり着いた『天日海塩』
こだわった素材で今年もお味噌をつくりました!

まずは、塊になっている麹を手でほぐしていきます。

ほぐした麹に、天日海塩を混ぜ合わせていきます。

自然栽培の無農薬大豆を大鍋3つで大量に茹でます。

茹でた大豆をミキサーで粗く砕きます。

小さいミキサーなのでこれが結構手間がかかりますね・・・笑

茹でた大豆と、天日海塩と麹を混ぜ合わせ、軽く団子状にして樽につめていきます。

樽に詰めるときはなるべく空気を抜きたいので上から投げつけるように!
ビシッと詰めていきます。
去年つくったお味噌の行程を動画でアップしてるのでよかったらチェックしてください◎